新型風口による均温性向上
加熱温度の変動を低減する新型ノズル
ETC特製の新型風ノズル及び精密な5段風速設置は、各種類の配線板が均一に加熱でき、温度差が小さいことに対応できる。冷却ゾーンノズル構造もフラックスの滴下を効果的に防止することができる
高効率、大容量のフラックス収集性能
フラックスの霧化特性と炉内空気の対流特性に基づいて、フラックスを効率よく回収する風冷式回収ユニットを2セット配置した。
全炉内均一酸素濃度制御システム
フラックス付着の多い出入口の上方にヒータを取り付け、下方に風冷式冷却装置を取り付け、フラックス付着の滴下を防止する
全炉内均一酸素濃度制御システム
炉全体の同じ酸素濃度
弊社独自の内圧制御システムは、少量の窒素ガスを使用することで炉全体の同じ酸素濃度を実現でき、有機半田膜(OSP)配線板の銅酸化を効果的に防止し、半田の濡れ性と接続信頼性を高め、半田付け効果を高めることができる
超低消費電力
より軽量な炉体と高断熱仕様設計により、消費電力を大幅に削減
環境影響の少ない断熱設計を採用
人やエアコンに負担をかけないカバー温度まで炉体を断熱する低消費電力
簡易暖簾高さ調整
標準装備は手動で暖簾の高さを調整し、自動で生産機種に応じて暖簾の高さを柔軟に調整することもでき、有効に節約用窒素量を制御し、オプションで暖簾の高さを自動調整することができる
製品パラメータ
スキャンコード連絡